今回は人工授精5~7回分の結果、精索静脈瘤手術から3か月目の簡易検査の結果についてです。手術したからと言って、すぐに効果が出るわけではありませんでした 😥
もちろん、すぐに結果が出る方もいるそうですが。
TSHの数値
まずは2019年10月の甲状腺の数値です。検査の結果、TSHはかわらず安定してくれています。というかだいぶ下がってビックリです!!

DSC_0936
5回目の人工授精
10月も人工授精に向けて卵胞を育てます。
注射ではこれまで何周期も卵胞が育たなかったので、飲み薬のクロミッドとデュファストンを服用することになりました。
飲み薬は効果があり卵胞が育ってくれて、下旬に5回目の人工授精をしました。
AIH 27,874円 (感染予防の薬は余りがあったので処方なし)
調整前↓
採取量 2.4ml
運動率 32.2%
奇形率 56.1%
精子濃度 16(×100万/ml)
調整後↓
運動率 67.5%
精子濃度 12(×100万/ml)
結果はダメでした。2週間なんの症状もありませんでした。精子の質も前より良くなったと思ったのですが、そんな簡単には行きませんね。
精索静脈瘤の術後3か月 簡易検査
10月末、エスセットクリニックにて精索静脈瘤の術後3か月の簡易検査がありました。
夫の結果 | 下限基準値 | |
精液量(ml) | 3.21 | 1.5 |
濃度(10^6/ml) | 36.70 | 15 |
総精子数 | 117.8 | 39 |
運動率(%) | 30 | 40 |
手術から3か月経ったので、大体の精子は手術前のものと入れ替わったと思いますが運動率がまだ下限基準値以下でした・・・先生の言うように、夫の場合治りが遅いのは本当のようです。
大学病院で人工受精時に選別して出る数値より、エスセットクリニックでの選別した数値のほうが精度が高いと思われるので、やはり運動率はまだWHOの基準値以下なのでしょう。
これからまだ良くなるでしょうか??
次は、術後半年の高精度検査があります。
エスセットクリニックで手術してみて
術後の検査までフォローしてくれるのはありがたいと感じました。
手術したから〔すぐに〕〔必ず〕良くなるとは限らないし、なにより対象が目に見えないものなので(^^;)
術後の検査結果により今後の治療をAIHにするか、体外受精に進むか、顕微授精のほうがいいのかなど、考えることが可能です。アドバイスもしてくれます。
6回目、7回目の人工授精 運動率は改善したが
11月・・・クロミッドとデュファストン服用、人工授精6回目
12月・・・クロミッドとデュファストン服用、人工授精7回目
どちらの月もかかった金額は27,874円で、結果はどちらの月もダメでした。
特に12月は夫の手術から5か月以上経っており、かつ調整後の運動率も良く、濃度も過去最高だったので期待していましたが、結果は出ませんでした。
調整前↓
採取量 1.6ml
運動率 43.2%
奇形率 51.0%
精子濃度 21(×100万/ml)
調整後↓
運動率 81.8%
精子濃度 11(×100万/ml)
調整前↓
採取量 1.4ml
運動率 49.1%
奇形率 48.7%
精子濃度 24(×100万/ml)
調整後↓
運動率 77.8%
精子濃度 22(×100万/ml)
2019年を振り返り・・・
私は人工授精するためにたくさん注射して、薬を飲んで、毎月生理がきて凹んで・・・すっかり不妊治療の沼に落ちてしまいました。
夫は精索静脈瘤が分かり手術もしてくれましたが、良い結果はでませんでした。
2020年も頑張ります 😉
年末の私↓

年賀状、ぶっちゃけ送らないでほしい。
★↓Amazonで購入できます↓★
飲みやすくてオススメ!ゲンナイ製薬の葉酸サプリ『プレミン』
[ 時期別葉酸サプリプレミン ] プレミン (妊活中~15週向け) 31日分 124粒入り×3個セット / 妊活 葉酸 サプリメント
家庭用シリンジ法キット「プレメントシリンジ20回分」【シリンジ法・シリンジキット・シリンジ】
★↓楽天市場からも購入できます↓★
家庭用シリンジ法キット「プレメントシリンジ20回分」(栄養満点妊活サプリ「プレメント」も合わせてお勧め!)レビュー投稿お願いします。
↓応援の1クリックおねがいします!
コメント