こんにちは(^^)ゞ てみです。
2回目の採卵後の体調や授精結果、凍結費用をまとめました。
採卵と同時期に、友達が2人目を出産しました・・・。
採卵後の体調
採卵翌日 生理時みたいな塊のでる出血少しあり。でも前回よりはぜんぜん痛くない
次の日 少し痛い、トイレがすごく近い(笑)
3日後 クリニックから「授精しています」とメールが来る。
授精し、3日目までは上手くいっている受精卵があるようで少し安心。(このメールでは何個授精し成長を続けているのかはわからない)
4日後 まだ少し子宮あたりが痛むときがある。
5日後 ほぼ痛みはなくなる
1週間後、凍結確認のためクリニックに行きます。
前日は全滅してたらどうしようと不安でしょうがない。
凍結確認
採卵から1週間後、凍結確認のためクリニックへ。
呼ばれて部屋に入ったらテーブルの上に紙が数枚置いてあり、早速先生が説明してくれました。
結果・・・胚盤胞になったのは6個中2個
グレードは4bbと3bb
6個取れて凍結できたの2個でした・・・正直、思っていたより胚盤胞への壁は高く、卵のグレードも微妙です。でも、妊娠できる可能性があるから凍結できたわけですし、胚盤胞まで育つたまごがあるということが分かったので良かったです。
夫の精子運動率が悪かったのでてっきり顕微授精だと思いきや、ふりかけ授精でした。
凍結費用
凍結確認の日にかかった費用です。
結果を聞くための再診代 1,100円
胚盤胞培養代 55,000円
凍結代(2個分) 66,000円
合計 122,100円(税込み)
凍結代、たまご1つにつき33,000円です。うーん高い 🙁
私は採卵、友人は出産
私が2回目の採卵の結果待ちの中、友人が2人目を出産したとラインが。
お子は男の子で、次男。
2人目・・・2人目??
私は毎週おっぴろげて体に針刺してるっていうのに友人はもう2人のママ・・・
こんなことしか考えられなくなっていく不妊脳。病みます。
正直私は、

旦那さんの精子、数も多くて直進率すごいんだろうな。
友達の子宮も素晴らしい環境なんだろうな。
・・・という感想しかありません←
他のコたちが絵文字いっぱいスタンプいっぱい の返信をしている中、私はそんな気分に微塵もなれなくて。悩みに悩んで一言「おめでとう^^」とだけ返しました。
おめでたいのにひどい反応のやつだな~って思われてそうですが、私が病院に通っていることはグループのみんな知っています。なので察してくれてるハズ。
おまけに・・・おめでとう合戦の中、出産した子が他の友達への返信で「マスクしながらの出産はこれで最後だと信じたい~」と返信していました。
ちょっと、目を疑うよ 😯
え?コロナなくなっているかわからないこの先1~2年で、まだ産む予定なのか!?と。
マジで意味が分からない。ちょっとしたイラつきを通り越して、不妊治療しなきゃ子どもを産める可能性がない自分がほんとうに情けなくなりました。
なんでこんなに違うんだろう。
↓Amazonで購入できます↓
試しやすい 😛 ゲンナイ製薬の葉酸サプリ『プレミン』
[時期別葉酸サプリプレミン] プレミン® 31日分 124粒入り×2個セット (妊活中〜13週向け) 葉酸サプリメント 葉酸タブレット
↓扱いやすく、たくさん入っていてGood! 😳
家庭用シリンジ法キット プレメントシリンジ20回分 ※精液を無駄にしない採精シートセット選択可能
↓楽天でも購入できます(*'ω'*)
【妊活】家庭用シリンジ法キット「プレメントシリンジ20回分」【新商品】精液を無駄にしない「プレメント採精シート」セットも選択可能。レビュー投稿お願いします。
↓クリニックではディアナチュラの葉酸サプリもおすすめされました☆
![]() |
ディアナチュラ 葉酸(60粒*3コセット)【Dear-Natura(ディアナチュラ)】 価格:1,261円 |
↓応援の1クリックおねがいします!
コメント